カクヨム/なろう投稿作品についてアレコレ考えるブログ

小説投稿などについて書いてます。

そもそもプログラムの世界というのは #narou

#----------------------------------------------------#

#これは「小説家になろう」の活動報告にも掲載した内容です。--#

#連載中の「電脳戦姫ZERO」についての記事です------------#

#----------------------------------------------------#

そもそもプログラムの世界というものは

現実世界を忠実に模倣させるところに起源があるわけで。

それ(=シミュレーション)を早くしたり遅くしたりすることで、

様々な事を効率よく計算・予測することができるわけです。

電脳戦姫ZERO」の世界でも、その概念は生きています。

話は変わりますが、「システム」と一言で言っても、

実はOSI参照モデルに順ずると、

 ・アプリケーション層

 ・プレゼンテーション層

 ・セッション層

 ・トランスポート層

 ・ネットワーク層

 ・データリンク層

 ・物理層

の7層(レイヤ)に分かれています。

電脳戦姫ZERO」では話の複雑化を避けるために、

OSI参照モデルに於ける第7層「物理層」と「それ以外」に分けて話を進めています。で、「それ以外」の所(1層~5層+6層)をひっくるめて「論理層」と呼んでいます。

Chapter 2 で「境界面」という表現が出てきますが、

これはOSI参照モデルに於ける、第6層「データリンク層」が近いです。

が、現実世界(=第7層:物理層)から見ても、その区別がつきません。

あくまで「第6層」以上の層(レイヤ)からしか、「第6層」は認識できません。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ここで以下のツッコミが入るかもしれません。

「『論理層』には物理層も含まれるんじゃね!?」

そうです。

プログラムの世界においては、

「論理層」というのは、システム構成の階層構造を

「論理的に層(レイヤ)に落とし込んだもの」を指します。

なので、OSI参照モデルだろうが、

分散型エンタープライズアプリケーションだろうが、

その全ての階層構造は「論理層」と言えちゃいます。

ちなみに単純に「論理層」や「論理構造」というと、

 「クライアント層(←電脳戦姫~における『物理層』に近い」

 「プレゼンテーション層」

 「ビジネスサービス層」

 「データ層」

のように区分されます。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

が、「電脳戦姫ZERO」では、

あくまで「物理層」と「論理層」という表現で貫きます。

もっと噛み砕くと「物理層=物理主体による認識の世界:現実世界」、「論理層=論理主体[意識]による認識の世界:仮想現実世界」……となります。

その二つの世界が同時並行的に存在し、

互いに干渉しあっている世界というのが、

「電脳戦姫ZERO」の世界というわけです。

「福音の徒《ゴスペルリーダー》」は論理層を主体に、

「人類」は物理層を主体に生きている存在です。

さぁて、どっちが勝つんでしょうか(´ー`)